General

“MARITIME JAPAN株式会社”設立のご報告、ご挨拶

2020年12月10日に“MARITIME JAPAN株式会社”を設立しましたご挨拶GREETING for ESTABLISHMENT of “MARITIME JAPAN Co., Ltd”
一般

バッハ 無伴奏チェロ組曲第3番 ハ長調 サラバンド

失意のどん底にいた時に聴いたYO-YO-MAのバッハ無伴奏チェロ組曲第3番サラバンド。大阪のコンサートホールで聴いた曲が自分を再生してくれた。音楽が人を感動に導く。明日への活力を引き出してくれる。そんな体験を書いてみました。
一般

ミュージカル「生きる」を観て

ミュージカル「生きる」を観た感想
一般

野茂英雄はファーストペンギン

25年前海の向こうの大リーグに挑んだ野茂英雄はファーストペンギンだ。永遠の憧れ。
一般

垂直梯子と健康診断

会社の健康診断で引っかかった握力。造船の現場では垂直梯子を登るときに握力は大切な要素だったことを認識した。
General

バンクシー展を観て

横浜で開催さrているバンクシー展を観て感じたことを映画「シン・ゴジラ」で感じたことと絡めて書いてみました。
General

船員さんの髪型

長期に渡る船上生活を強いられる外国航路の船員さんの髪型はだいたい同じかなと思う。
船舶

ディーゼルエンジンのねじり振動

舶用ディーゼルエンジンは燃費を良くするためにロングストローク低回転の傾向にある。ここで問題になってくるのがねじり振動である。
General

船内の閉囲区画

船内にはあちこちに閉囲区画がある。検査やメンテナンスでその区画に入る際酸素濃度をチェックする必要がある。
一般

10時10分の時計と船のアングル

船を見栄え良く撮影するにはどのアングルが良いのか。船の誕生、引き渡しとともに顔となる船の写真について。